寒いですねぇ~

ということで、本日の私のお昼ごはんは〈月見そば〉です。
(興味ないお話ですみません泣)
月見そばのように卵が入っているの好きなんですよねぇ。(もちろんうどんも)
でも、いつも卵をいつくずそうか迷います。
この世に生を受けてもうすぐ40年、このお月見の卵をどのタイミングで崩そうか、、、
いまだに迷います。
麺に絡めて食べても良し、具材を一緒に食べるも良し、,、はたまたスープと一緒に飲むのも良し、、、なんなら卵だけグイッといっても、、、、、、
食べ方のバリエーションが大杉(漣)さんでございます。(←大好き)
ブログの中の人のとんだつぶやきで始めて申し訳ございません(泣)
食べながらどうしても気になってしまいまして、、、
ぜひ皆様の食べ方も教えて頂けたらと思いますので、当店ご利用の際はぜひ教えてください♬

さて、最近は暖かい日も多くなってきまして、咲き始めている桜もチラチラ見かけるようになってきましたね。
それでもまだ寒い日もありまして、今日なんてまた冬に戻ったのではと思いました。
かくいう私も本日は某Uニクロ様の極暖上下とネックウォーマーを装着してお仕事しておりました。
まだしばらくは寒い日と暖かい日の繰り返しが多そうですね(汗)

3月ともなると、各メーカーさんの冬物商品も生産を終えている物が多数です。
毎年この時期になると暖かい日が多くなってくるということで、ストーブやあんか等の冬物家電をしまう方も多いですね。
でもやっぱりまだ寒い日があるということで、しまった冬物家電をまた出して使うなんて事もしばしば。

と思ったら、急に
動かない!
全然暖かくならなくなっちゃった!
そんなに大きくなくていいから小さいストーブが!
まだ空気が乾燥するのにー!

なんて方もいらっしゃいます。

当店、まだ若干数ではありますがストーブやあんか、電気マットや加湿器もございます。
入手不可にならないように多めにご用意しておりますゆえ。

あれが欲しい、これが欲しい、

なんて事もご相談ください。
各メーカーさん取り扱っておりますので、できうる限りご希望に沿うお品物も入手可能かお調べ致します。

皆さまの町の電気屋さんとして、寄り添ってお仕事をさせて頂きます。
いつでもご相談くださいませ☺

洗濯機

今回は洗濯機のお話です。

洗濯機には大きく分けてドラム式洗濯機とタテ型洗濯機と呼ばれるものがあります。

ドラム式洗濯機は正確には『ドラム式洗濯乾燥機』と言い、洗濯から脱水、さらに乾燥までしてくれます。
(一部メーカーさんでは乾燥なしで洗濯のみのドラム式洗濯機もあったと思います)

対して、タテ型洗濯機には〈洗濯から脱水〉までのタイプと〈洗濯から乾燥〉までのタイプと2種類あります。

どちらの製品にも長所と短所があります。
【洗濯】様式に照らし合わせてお選び頂くのが良いかと思います。

詳しくは当店へご相談ください♬

さてさて、今回のお話は2本立てです。
お次はドラム式の『設置』についてのお話を少々。
このドラム式、タテ型に比べると大きく見えるのですが、、、はい、大きいです(笑)
なので設置に関しては基本下見が必要です。

『他店で購入したのですが設置出来ないと言われまして、、、』
『置き場があまり広くないのですがドラム式が欲しくて、、、』
『水道の蛇口が低くてドラム式が置けないと言われて、、、』

などなど、設置に関するトラブルがあったため当店へご相談されるお客様もおられます。
もちろん、どうしても難しい場合もございます。
ですが、まだ諦めないでください。
幾度となく解決することも出来ました(^^♪
購入を検討されている皆さま、機種の選定から搬入・設置、水道工事までお引き受けできますので一度ご相談ください。
お力になれるかもしれません♬

『諦めたら、そこで試合終了ですよ』 by安西先生

ぜひぜひ当店へご相談くださいませ☺


   

コンセント

ちょっとずつアップしていこうと思います。
第一弾は身近なものからと思い、

『コンセント』

にしてみました。


コンセントです。
見た目かなり古く見えますが、、、古いです。
色具合からでも判断できますね。
問題は左側に比べると右側が真っ黒に見えます。
そうです、ちょっと焦げてしまっています。

このコンセントはエアコン用として使用していて、さらに別にコンセントをここから電線を送って作ったみたいで写真のコンセントと繋がっています。

原因はいろいろ考えられますね。

コンセントの劣化、コンセントに対して電気の使い過ぎ(別コンセントに送っている事も含め)、トラッキング、いろいろ考えられますね。

今回、最初はエアコン入替のご依頼でしたが、下見させて頂いた時にこの問題も発覚しましたので、コンセントの交換もさせて頂きました。

皆さまのお宅にこういった真っ黒なコンセントはありませんか?
もしくは変形してしまっている、割れている、差し込みが緩い、などなど

近年、便利な電気製品が増えてきています。タコ足配線は良くないなんて言われますが、一部屋のコンセントではとても賄いきれないのが現状です。
なので、たまにコンセント(延長コード等含めて)チェックしてみてください。

気になる所がありましたらご連絡ください。
解決させて頂きます♬

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。


勉強不足のためブログ書けていませんでしたが、、、
ただいま絶賛練習中なので、今後いろいろ書いたり画像UPしたり
していこうかと思います♬
長い目で見ていてください(笑)

電化製品の販売や工事など色々やっておりますので、お気軽にお問合せください。

ホームページ・電話・FAX・メール・ご来店などなど・・・

どしどしお待ちしております!


寒い日が続きますが、皆さま風邪などお気をつけてください。